えぶりずむ。

常識の破壊。真を見極めて生きる。本来の人間性の追求。

自由 ー自らに由るー 心に耳を傾けること -53-

こんにちは、あきひろです。

 

 

 

 

 

 

今回は記念すべき53記事目!!!

 

 

 

 

 

 

 

私のソウルナンバーの53です!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

理由ですか???

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほとんど無い!!!(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

強いて言えば、、

 

 

 

 

 

 

 

 

誕生日の話しをしていた時になんか降りてきたのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それ以来、偶然と言うには無理が出てくるくらいに、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここぞと言う場面で53が現れるようになったのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

そう、、、怖いくらいに現れてくるのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

信じるか信じないかはあなた次第です。。。

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに私も53だよって方いたらこちらから一声かけてくれると嬉しいです٩(^‿^)۶

↓えぶりずむ。LINE@↓

友だち追加

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここで53を語るのにはあまりに長くなるので割愛しますが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

記念すべき記事になるので、大事なお話しをしたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年の12月29日に、

 

 

「自由 ー自らに由るー」

 

 

と言う本を出版したいと思っている!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてもし、良いよと言う方がいたら協力して欲しい!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

協力して欲しいことの概要はこうだ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自由とは、自らに由る(みずからによる)と書く、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今の所、私は〝自分で選ぶこと〟と解釈している。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

現代では、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いまだ、心と反する様なことを選ばされる場面が多い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

法律、

 

ルール、

 

マナー、

 

規則、

 

他の人が決めた基準、

 

 

 

 

 

それらをまとめて常識と呼んでも良いだろうか?

 

 

 

 

 

 

 

そんな常識に従っている場面で、あなたの〝心〟はどんな状態だろうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

楽しいだろうか?

 

悲しいだろうか?

 

怒っているだろうか?

 

妬んでいるだろうか?

 

 

 

 

 

 

 

自由だと、心の底から言える状態だろうか???

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ん? 自由なのが最高なのか???

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そうですね、それもまだこれから探って行かなければなりません。

 

 

 

 

 

 

 

 

ただ、

 

 

 

 

 

 

 

 

皆様の心の奥底には、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

誰しもが〝自由〟を求める声がそこにあると私は感じているのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だからこそサブテーマとして〝常識のリセット〟を掲げて本を書き上げたいと思っている。

 

 

 

 

 

 

 

 

生まれた時から時系列で〝常識〟の生き方を追ってみよう。

 

 

 

 

 

 

 

 

家族

学校

就職

恋愛

結婚

定年

余生

お墓

 

 

生まれた時から、この様な〝型〟が用意されている。

 

 

 

 

 

用意されているだけなら良い。

 

 

 

 

 

 

私は自分の心に耳を傾け聞いてみた、

 

 

 

 

 

 

この〝型〟にハマりたいかと、

 

 

 

 

 

 

答えはもちろんNOだ。

 

 

 

 

 

 

 

じゃはまらないで行きていくか???

 

 

 

 

 

 

 

人気の無いかなり小スペースな奥地で自給自足の生活をするか???

 

 

 

 

 

 

 

 

スペースが狭すぎて生きていけるだろうか。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

ほとんど〝型〟に占領されたこの世界で、、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

まるで奥地に追いやられた動物の様に???

 

 

 

 

 

 

 

 

猿が町に入ってきただけなのにニュースで大騒ぎの時代だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてその一方で絶滅危惧種たち、、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここで〝常識のリセット〟の概念を説明したい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

わかりやすい例を一つ。

 

 

 

 

 

 

 

 

皆様、喪中を体験したことはあるだろうか???

 

 

 

 

 

 

 

 

私にはすごく不思議だったのです、

 

 

 

 

 

 

 

この喪中という感覚が、

 

 

 

 

 

 

 

親族で亡くなった方がいたら、

 

 

 

 

 

 

 

その年は正月を祝ったり年賀状を送ってはいけないと言うのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

え、、、せっかく楽しみにしてたお正月は楽しんじゃいけないの???

 

 

 

 

 

 

 

 

と、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と言うか亡くなった方がそんな親族まで巻き込んで、

 

 

 

 

 

 

 

 

「俺が亡くなった年に正月祝ってんじゃねーバカヤロウ!!!!」

 

「年賀状送ってんじゃねー!!!!」

 

 

 

 

 

 

 

 

なんてちっっっっっちゃいこと言いますか!!!???

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな人の楽しみ奪うくらいだったらこっちだって死にたく無いんじゃ!!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

でも誰でも死ぬんじゃ!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

そんな人の楽しみを奪う喪中、

 

よっぽど大事な理由があるんでしょうね

 

 

 

 

 

 

 

 

喪中の起源はこんな感じだ、

 

 

 

 

 

 

 

 

仏教に喪中という考え方は無い。

 

49日はあるが喪中とは別。

 

これを過ぎても悲しみに暮れるのは、成仏を認めないことになるのでむしろ否定されている。

 

神道では、忌中。 50日間神社に入ってはならない、喪中とは別。

 

もちろんキリスト教にも喪中はない。

 

 

 

 

では、喪中とはどこからきたのか。

 

明治時代に太政官布告という法律で一定期間、決められていた。

 

儒教から基本思想が来ているらしいが、儒教に日数の縛りはない。

 

しかも1年間という縛りすらこの時に決められていない。

 

もちろん現代では、太政官布告失効しています。

 

 

 

 

 

じゃなぜ流行ったか、

 

昭和30年代に喪中はがきが発明され、

 

印刷屋さんの戦略として「1年間」という期間がつけられる。

 

いわば、バレンタインデーと変わらない。

 

 

 

 

 

 

ということなんですよね。

 

 

 

 

 

 

 

先ほど述べた人生の〝型〟についても、

 

 

 

 

 

 

 

全てにおいて確定的な大事な根拠があるとは言えないのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなことが強制されるこの〝社会〟というコミュニティにいるかぎり、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自由を貫くとは並大抵のことではないのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だからこそ、歴史で知る限りは〝ブッタ〟しかいないのかも知れません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも、、、現代は〝ブッタ〟が生きていた時代とはまた状況が違います!

 

 

 

 

 

 

 

 

私はこうした〝根拠のない心が拒む常識たち〟を一個一個リセットしていけば、

 

 

 

 

 

 

 

もっと自由になれる人が増えるのではないかと感じているのです!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

長くなったが、

 

 

 

 

 

 

 

 

具体的に協力して欲しいことはこうだ!

 

「私はこんな常識が謎だ。」

 

という〝テーマ〟をいただきたい!

 

 

 

 

 

いただいたテーマを本に載せることが決まれば、

 

私が徹底的にその常識を調べあげます。

 

 

 

 

 

テーマが採用された方は、

 

これから出版を目指している〝自由ー自らに由るー〟の書籍に、

 

テーマと一緒に名前と、

発信しているSNSや、

活動を、

一緒に宣伝させていただきたい。

 

 

 

 

 

そんな自由になる仲間が増え、一緒に成長していけることを願っている。

 

 

 

 

 

 

 

テーマの提供は↓こちら↓からお願いしたい。

↓えぶりずむ。ライン@↓

友だち追加 

ぜひ、私と一緒に〝知ることをススメ〟て行きませんか?

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

f:id:akihiro53:20190103174540j:plain